工学部計数工学科
計数工学とは?
計数とは
数理情報工学コース
システム情報工学コース
理念と歴史(数理情報工学)
理念と歴史(システム情報工学)
応用物理学部門とは
カリキュラム
履修ガイド
講義内容と時間割
学生実験(数理情報工学)
学生実験(システム情報工学)
企業見学・実地演習
輪講(数理情報工学)
輪講(システム情報工学)
学生生活
進学から卒業まで
就職・大学院進学状況
イベント紹介:五月祭工学博覧会
教員と研究室
教員と研究室一覧(数理情報工学)
教員と研究室一覧(システム情報工学)
研究活動
学位論文テーマ一覧(数理情報工学)
学位論文テーマ一覧(システム情報工学)
施設・設備
Technical Reports
大学院
数理情報学専攻
システム情報学専攻
大学院入学案内
関連研究科・専攻へのリンク
駒場生のみなさんへ
駒場での講義
学科パンフレット
駒場生進学ガイダンス
計数工学科への進学内定者の声
アクセス
お問い合わせ相談窓口
計測同窓会
English
物理情報計測・逆問題研究室
教員名をクリックすると、各教員のプロフィールが表示されます。
物理情報計測・逆問題研究室
– 逆問題:計測と数理の接点 –
研究室のHomePage→
奈良 高明
教授
逆問題の直接厳密代数解法の体系化
電磁場,音場,波動場,弾性場のソース推定,物性定数推定,境界値推定,支配方程式推定に対する陽な再構成理論を開発
非侵襲計測と医用逆問題
脳波(EEG)・脳磁場(MEG)逆問題の階層化直接代数解法.磁気共鳴画像(MRI)を用いた臓器の導電率・誘電率再構成.
非破壊検査
漏洩磁束探傷,渦電流探傷のための計測構造と直接代数解法.
災害救助
地震・土砂・火山災害における要救助者探索のための電磁場計測.
収束超音波による空中流れ制御
音が生み出す気流である音響流を利用した空中での高時空間分解能流れ制御.
波面制御音源を用いた非接触計測・情報提示
音響相互作用による遠隔音響計測や,音響ホログラフィによる三次元自己定位.