履修ガイド

履修ガイド

計数工学科の教育のモットーは「基礎を深く、視野を広く」であり、数理と物理のしっかりとした基礎の上に、創造性に富み適応能力の高いチャレンジ精神を持った学生の育成を目指しています。 自分の頭で考え、自分の手を動かし、自分の言葉で説明することにより、理解を深めるようカリキュラムが構成されています。

数理情報工学コースでは、代数・解析・幾何・確率・算法数理工学が、システム情報工学コースでは、計測・回路・制御・信号処理・システムが基礎科目の5本柱となっています。 両コース共通の科目も多く、実験や卒業論文研究においてはコース間の交流を推進するプログラムが提供されております。また、先端科学技術への応用に向けた幅広いカリキュラムも提供されています。 具体的な時間割については、「講義内容と時間割」を参照ください。

ページトップへ