NEWS

2024/06/10 システム情報談話会のお知らせ(2024年6月17日)

東京大学情報理工学系研究科システム情報学専攻/工学部計数工学科システム情報工学コース 談話会を下記の日程で開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

  • 日時:6月17日(月)17時~18時30分
  • 場所:東京大学本郷キャンパス 工学部6号館3階 セミナー室AD
  • 講演者:長井 志江 先生(東京大学 IRCN)
  • 講演題目:脳の予測情報処理に基づく認知発達と発達障害
  • 講演概要:乳幼児の認知発達はどのような神経基盤に支えられているのでしょうか.乳幼児が獲得する社会性やそこに内在する個性の発生機序は,まだ未解明な部分が多くあります.本講演では,脳の統一原理とされる予測情報処理理論に基づいた,計算論的研究を紹介します.講演者は,感覚信号と予測信号の誤差,つまり予測誤差を最小化する過程が認知発達を導くと提案してきました.予測情報処理に基づく神経回路モデルを用いて,学習をとおした予測機能の獲得とその変調が,描画行動や利他的行動の発達とその多様性を生じることを示してきました.本講演では,神経回路モデル研究で得られた知見や,それに基づく発達障害者支援の取り組みを紹介します.