Skip to content
トップページ
計数工学科とは
数理情報工学コース
システム情報工学コース
駒場から計数工学科へ
駒場生進学ガイダンス
計数工学科パンフレット
進学から卒業まで
駒場での講義
先輩たちの声
教育カリキュラム
計数工学科カリキュラム体系
時間割
企業見学
学生実験
数理情報工学
システム情報工学
輪講
数理情報工学
システム情報工学
学位論文テーマ
数理情報工学
システム情報工学
教員一覧
数理情報工学コース 教員一覧
システム情報工学 教員一覧
大学院と進路
アクセス
相談・お問い合わせ
ニュース
Technical Reports
計測同窓会
数理情報工学 / 2011
互恵的協力行動の安定領域の数値計算
氏名
岡野 雄起
指導教員
増田 直紀准教授
研究室
数理情報第4研究室
研究概要
間接互恵性は,自分に見返りのない相手に対して協力する性質を説明する考え方のひとつである.間接互恵性では,評判を通して協力行動を促されていると考える.本研究では,間接互恵性を数理モデル化し,協力行動か?安定する度合いを数値的に解析した.
間接互恵性のモデル
卒論の感想
数値計算のモデルを実装することが難しかった.先行研究とは異なる結果がでたが,その理由ははっきりと分からなかった.
TOP
互恵的協力行動の安定領域の数値計算