システム情報学専攻 修士課程 1年

前田 紘希さん Hiroki Maeda

2025/04/01

大学院に進学した理由を教えてください。
計数工学科ではカリキュラム上、一つの研究分野で研究を行う期間が短いため、学部で学んだ知識や経験を活かして大学院で腰を据えて研究したいと思ったからです。また、せっかくなら東大の研究設備や環境などのリソースを最大限活用したいと思ったからです。
現在はどのような研究をしていますか?
光の極限性能による強化学習の変革と応用開拓を目指し、光リザーバーコンピューティングについて研究しています。研究背景としては、半導体性能向上の鈍化やその莫大な消費電力により既存型演算器は限界を迎えつつある中、その解決策として、光を用いたコンピューティングが注目されていることが挙げられます。現在は、光リザーバーコンピューティングの前段階としてマルチモードレーザーを用いた実験系のダイナミクス調査を、シミュレーションを用いて行っています。
計数工学科へ進学を希望している学生にメッセージをお願いします。
計数工学科は、計測・シミュレーション・制御・実装など幅広い領域を学ぶことができます。自分が今まで興味がなかった領域から得られる新たな知見もあると思うので、教養学部でも同様にぜひ積極的に色々な領域に飛び込んでみてください。