先輩たちの声Comments from Seniors
計数工学科に在籍している先輩方に質問してみました。
※所属と学年はインタビュー時点のものです。
システム情報工学コース 4年
庭山 晃大さん Kodai Niwayama
2025/04/01
- 計数工学科を選んだ理由を教えてください。
- 情報科学を軸に、物理・数学と幅広い分野について学べると期待したためです。計数工学科は情報科学について学ぶに留まらず、それが現実空間とどう繋がるのかに主眼を置いており、これが自分の関心とSociety5.0を見据えた時代の要請のいずれにも合致すると考えました。
- 計数工学科に進学して良かったことは何ですか?
- 基礎と応用のバランス、そして環境の良さです。講義では、計測・解析・制御といった物理世界と情報世界とを繋ぐ上での必須手法を体系的・普遍的に学ぶことができ、演習や実験・研究室配属を通じて様々な応用分野について知ることができました。計数工学は手法の学問であり応用分野は多岐に渡りますが、学習を進めるにつれ、どれも根底には統一的な流れがあることが分かってきました。また類いまれなる能力と向上心に溢れた同期からは、常に刺激を受けることができています。
- 今後、学びたいことは何ですか?
- 現在は卒業研究として、人の知覚情報処理とそれに伴う脳活動について調べています。サイバー空間とフィジカル空間の融合のためには、情報の受け手たるヒトについての理解も欠かせません。引き続き人の認識・行動について学びを深めていきたいと考えています。