2017年度Sセメスター(夏学期) 学術フロンティア講義「インテリジェントな認識と行動のシステム科学」

2017年度Sセメスター(夏学期) 学術フロンティア講義

「インテリジェントな認識と行動のシステム科学」

日時: 毎週水曜日 5 限(16:50~18:35)
教室: 162 教室 (駒場キャンパス)
講義計画 (PDF)

開講スケジュール
月日担当教員講義テーマ
14月5日奈良 高明 教授災害現場での瓦礫埋没者探索-その数理と物理-
24月19日眞溪 歩 准教授脳との通信
-ブレインコンピュータインタフェース-
34月26日猿渡 洋 教授信号処理:複雑な物理現象からの宝探し
45月10日本郷キャンパス見学会 工学部6号館1階 17:40-
55月17日津村 幸治 准教授制御:動きをデザインする科学技術
65月24日篠田 裕之 教授触覚を活用する情報環境
5月31日前半レポート(上記から2件)提出締切 16:30
76月7日生田 幸士 教授未来医療を拓くナノマイクロマシンと手術ロボット
86月14日駒場リサーチキャンパス見学会 17:05-
96月21日渡辺 義浩 講師ロボットビジョン:人間の瞳を超える認識速度がもたらす未来
106月28日星野 隆行 講師ソフトロボティクス:細胞膜に機能を描く
117月5日檜山 敦 講師人間拡張工学
127月12日中村 宏 教授低電力・高性能コンピュータ
7月19日後半レポート(上記から2件)提出締切 16:30
  • ・本件問い合わせ先:
      奈良 高明 教授(工学部計数工学科システム情報工学コース幹事)
    Phone: 03-5841-6916
ページトップへ