システム情報談話会を2021年10月4日にオンラインで開催します

システム情報談話会

東京大学情報理工学系研究科システム情報学専攻/工学部計数工学科システム情報工学コース 談話会

システム情報学専攻 若手研究者1名による談話会をZoomオンラインで開催します。

  • 日時:2021年10月04日(月) 17:00-18:00

学内外からの参加をひろく募集します。奮ってご参加ください。
学内のメール案内を受領されていない方は、下記Google Formsよりお申し込みください。回答後のページにZoom URLが表示されます。当日16時までにZoom URLをメールでもご案内します。
申込締切は10月3日(日) 17時です。
https://forms.gle/doihoHLSjcjy7rqt5

講演者:宮嵜 哲郎 先生、博士(工学)

東京大学大学院 情報理工学系研究科 システム情報学専攻 助教

題目: 機構のダイナミクスの計測制御を基盤とする人間機械調和型ロボットシステムの研究

概要: 発表者はこれまで,ロボット工学の分野において,機構が有するダイナミクスの計測制御を基盤とする人間機械調和型ロボットシステムの発展と社会実装へ寄与する最適設計と最適制御について,ハードウェアとソフトウェアの両面から研究を行ってきた.剛体リンク系や流体機械,柔軟材料など,多様でユニークな物理特性を有する機械要素同士を組み合わせ,人と調和する(人と機械の間で自然に互いの情報をやり取りし協調することで,高い性能を発揮する)新たなハードウェアを構成するとともに,個々の機械要素を詳細にモデル化することで,精密な制御や外乱オブザーバによる状態推定を可能とするソフトウェアを設計するアプローチにより研究を推進している.本講演では,これまでに発表者が携わった研究を3つのカテゴリー:1)ロボットの身体と運動の統合設計,2)空気圧駆動式ロボットシステムの設計・制御,3)センサ機能を有するソフトアクチュエータ,に分類しご紹介させていただく.

URL:
川嶋研究室 http://www.bmc.ipc.i.u-tokyo.ac.jp/

問い合わせ先:
system-colloquium-group[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp

※システム情報談話会の運営は、東京大学オンキャンパスジョブのサポートを受け、情報理工学系研究科システム情報学専攻博士課程の有志の大学院生(久保田祐貴、三河 祐梨、江田尚弘)が行っています。

システム情報談話会を2021年9月24日にオンラインで開催します

システム情報談話会

東京大学情報理工学系研究科システム情報学専攻/工学部計数工学科システム情報工学コース 談話会

システム情報学専攻 若手研究者1名による談話会をZoomオンラインで開催します。

  • 日時:2021年9月24日(金) 17:00-18:30

学内外からの参加をひろく募集します。奮ってご参加ください。
学内のメール案内を受領されていない方は、下記Google Formsよりお申し込みください。回答後のページにZoom URLが表示されます。当日16時までにZoom URLをメールでもご案内します。
申込締切は9月23日(木) 17時です。
https://forms.gle/YdTNnJam53cLohPn8

講演者:中村 友彦 先生、博士(情報理工学)

東京大学大学院 情報理工学系研究科 システム情報学専攻 特任助教

題目: 音楽音響信号に対するウェーブレット変換を用いた音源分離

概要: 人間は様々な種類の音が混在する環境下でも個々の音源を聴き分ける能力を備えている.音源分離はこの聴取能力を計算機に備えさせる試みであり,音声認識や自動採譜など様々な音メディア処理システムの基盤的技術である.音源分離の難しさは,与えられた観測信号を分解するパターンが無数に存在する,すなわち不良設定問題であることに起因する.そのため,適切に解空間を制限する何らかの手がかりが必要となる.本発表では,音楽にまつわる様々な分野で得られた手がかりを反映した数理モデルに基づく教師なし音源分離手法と,それを用いた楽音加工システムについて紹介する.また,信号処理の知見を取り入れつつ,データ駆動的に手がかりを得る深層ニューラルネットワークに基づく教師あり音源分離手法についても紹介する.

URL:
個人HP https://tomohikonakamura.github.io/Tomohiko-Nakamura/index.html
猿渡・小山研究室 https://www.sp.ipc.i.u-tokyo.ac.jp/

※システム情報談話会の運営は、東京大学オンキャンパスジョブのサポートを受け、情報理工学系研究科システム情報学専攻博士課程の有志の大学院生(久保田祐貴、三河 祐梨、江田尚弘)が行っています。