モデリングと理論
複雑な現象を生み出すシステムを記述するできるだけ簡単な数理モデルを構築し,現象の理解,予測,制御,最適化を行う.また,問題の一般化・抽象化を通して,普遍性の高い理論の構築を行う.研究対象として,体内時計などの生物リズム,歩行や遊泳などのロコモーション,流体現象,電力網,輸送網,交通流,化学反応系や生物のパターン形成,社会システム,神経ネットワークなどを幅広く扱う.
実験研究者との協働
工学,生物学,医学,化学分野などの研究者と協働し,数理モデリングや解析による理論的考察を提供することよって,社会的ニーズのある問題の解決を目指す.
キーワード
非線形現象,力学系,振動,カオス,同期,ゆらぎ,複雑ネットワーク,縮約,制御,最適化,体内時計,生物物理学,発生,ロコモーション