教員紹介
藤原 寛太郎(ふじわら かんたろう)
- 東京大学 国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構
- 東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理情報学専攻 兼担
- 特任准教授
- 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 医学部1号館S302号室
- Tel: 03-5841-8247 内線 28247
- Fax:
- E-mail:fujiwara@mist.i.u-tokyo.ac.jp
- [ホームページ]
略歴
2008年3月 | 東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理情報学専攻 博士課程修了 |
---|---|
2008年4月 | 日本学術振興会特別研究員(東京大学 生産技術研究所) |
2011年4月 | 埼玉大学大学院 理工学研究科 数理電子情報部門 助教 |
2014年4月 | 東京理科大学 工学部経営工学科(2016年より情報工学科へ改組) 助教 |
2018年4月 | 東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構 特任准教授 |
研究テーマ
- 主な研究分野は、計算論的神経科学や脳神経系のデータ解析です。
- 1. 計算論的神経科学
- 単一神経細胞の数理モデリングから大規模のニューラルネットワークモデリングを通じて学習や適応など脳における様々な現象に取り組んでいます。
- 2. 脳神経系のデータ解析
- 脳神経系データを解析するにあたり必要な数理理論や解析手法の確立、そして実データへの適用・予測を行っています。
- 3. 生体情報処理
- 脳神経系以外の生体情報理論にも取り組んでいます。具体的には、膵ベータ細胞の数理モデリング、糖尿病の数理モデリングなどです。
主な論文・著書
- – R. Nomura , Y-Z Liang, K. Morita, K. Fujiwara and T. Ikeguchi,
Threshold-varying integrate-and-fire model reproduces distributions of spontaneous blink intervals,
PLOS ONE 13, 10, e0206528 (2018) - – T. Kobayashi, Y. Shimada, K. Fujiwara and T. Ikeguchi,
Reproducing Infra-Slow Oscillations with Dopaminergic Modulation,
Scientific Reports, 7, 2411 (2017) - – H. Ando and K. Fujiwara,
Numerical analysis of bursting activity in an isolated pancreatic β-cell model,
Nonlinear Theory and its Applications, 7, pp. 217-225 (2016) - – K. Fujiwara, H. Suzuki, T. Ikeguchi and K. Aihara,
Method for analyzing time-varying statistics on point process data with multiple trials,
Nonlinear Theory and its Applications, 6, pp. 38-46 (2015)